ハイレゾおすすめサイト!音源聞くならこのプレイヤーとアプリ!

ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのサイト!プレイヤーとアプリ!!

ハイレゾ収録の音源を絶賛する意見、聴いても違いがよく分からないというお話、その他ハイレゾに対する誤解等々も含めつつ、少しずつ認知度を高めてきているハイレゾ。少なくとも対応する製品は一気に数を増やしてきています。

本当にハイレゾがいいのか自分の耳で確認したい、というユーザーも増えてきているかもしれません。

また、ハイレゾだけに限らずよりよい音で音楽を楽しみたい、という方は常に一定数存在していると思います。

今回はよりよい音で音楽を楽しめるように出来る要素の一つでもあるハイレゾに関して、音源の入手先のサイトや機材など、定番などのおすすめをいくつか取り上げてご紹介していきます。

  • ハイレゾ音源のお試しに便利なサイト
  • ハイレゾ音源を本来のクオリティで聴くのに必要なもの
  • ハイレゾおすすめ音源
  • ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのアプリ
  • おすすめハイレゾ対応ポータブルプレイヤー
  • おすすめハイレゾ対応イヤフォン


Sponsered Links


ハイレゾ音源のお試しにおすすめのサイト

まず最初にハイレゾ音源がどのようなものかを確認したい場合には、無料でダウンロード可能な音源を公開しているサイトを利用するのが良いでしょう。

国内のサイトとしては、大手の音楽ダウンロード販売サイトが何曲かハイレゾ収録の楽曲を無償で提供してくれています。最初はこれらの音源で感触を試されると良いでしょう。

一つ目にご紹介するのはmora(モーラ)が公開してくれているページです。

「ハイレゾの楽しみ方」としてハイレゾに関する情報を簡単にまとめてくれているページで、ページの一番下に無償で利用できる楽曲が4曲ピックアップされています。

アドレスはこちらです。
http://mora.jp/etc/highreso

ハイレゾ音源専門で楽曲のダウンロード販売を行なっているe-onkyoでも無料で試聴が可能な楽曲を提供してくれています。

1曲だけでユーザー登録が必要にはなりますが、ハイレゾらしさが堪能しやすいクラシックの楽曲になっています。

アドレスはこちらです。
http://www.e-onkyo.com/about/

大手の運営する国内のサイトですから、どなたがアクセスするにも安心感は高いでしょう。

ハイレゾ音源をハイレゾらしい音で楽しむには

ハイレゾ音源をしっかりとハイレゾ音源本来の音質で楽しむには、少しだけ機材には気を遣う必要があります。

最低限、ハイレゾ音源のデータをダウンコンバートすることなく再生できる「DAC」が必要になります。この部分には注意をしましょう。

ハイレゾ音源を再生できてはいるけれど、実は内部的にCDクオリティの音に変換しながらの再生だった、ではちょっともったいないことになります。

ハイレゾでおすすめの音源

ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのサイト!プレイヤーとアプリ!!

特定のタイトルではなく楽曲の傾向だけになりますが、ハイレゾらしさが感じやすいと思う音源の種類をまとめてみます。

著者が一番違いが分かりやすく感じるのは、人の声、ボーカルが前面に出ている楽曲です。

それも歌い手の声にエフェクトなどをかけずに、肉声をできるだけそのまま伝えようとするタイプの曲ですね。それぐらいに人の声というのは複雑で色々な要素の詰まった音なのだと思います。

うまくハマった時には、歌い手の口元にスポットライトが当たってふわっとそこだけ浮かび上がるような、そんな聞こえ方をしてきます。聞こえ方に関しては、お使いのオーディオシステムにも依存するとは思いますが。

ただ、圧縮音源で圧縮率が上がっていくなどすると、音の「鮮度」が落ちていくような聞こえ方になっていきます。あちこちのメリハリ感、しゃっきり感が失われるような感じです。

他にハイレゾらしさが出やすい音源としては、ピアノソロなども良いと思います。CDなどよりも音の立ち上がりの硬さが出にくい音になると思います。



Sponsered Links


ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのプレイヤーアプリ

パソコンでハイレゾ音源をまずはお試し、ということであれば、Windowsパソコンでの定番無料アプリは現時点でも「foobar2000」になると思います。

ただ、このアプリは本体のみでは非常に機能が小さくて必要な拡張機能モジュールを組み込むことで、ユーザーそれぞれが自分に合った形にカスタマイズすることが前提のアプリになっています。

このためとりあえず楽に、という場合には、ソニーが提供しているMedia Goが最初から日本語化されていることもあり、導入はとても楽だと思います。現時点でのハイレゾ音源のフォーマットで最もメジャーと思われるFLACにも最初から対応していますし。

Media Goのダウンロードはこちらのアドレスからどうぞ。
http://mediago.sony.com/jpn/

スマートフォンでは、最初からハイレゾ対応している機種は標準のミュージックアプリがハイレゾ音源再生に対応しているはずです。

適切な手順でハイレゾ音源をスマートフォンに転送して、あとは標準のプレイヤーで再生可能になると思います。

多くのユーザーにとっては、この方法が一番手っ取り早いハイレゾ音源のお試し方法かもしれません。

ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのポータブルプレイヤー

パソコンやスマートフォンでしっかりとした音質でハイレゾ音源を再生するには、本当は外部にDAC内蔵のヘッドフォンアンプなどのオーディオ機器を接続するのが理想です。

本体のみの再生ではどうしても音質にあまり高くない限界があります。

より良い音でのハイレゾ音源への入門には、やはり専用プレイヤーの方が適していると言えるかもしれません。

中国製などだとかなりお手頃価格(1万円台から)のハイレゾ音源対応プレイヤーが販売されていますが、日本のメーカーの手になる製品、日本メーカーのサポートがある製品、という安心感を買うのでしたら、やはり入門用にはソニーのウォークマンが適していると思います。

A30シリーズが比較的お手頃な価格ながら、しっかりとハイレゾらしい音を聞かせてくれるプレイヤーに成長しています。

最初からより上の音を目指すのでしたら、各社から発売されている上位機種を目指せばまず間違いなくお値段分の良い音を楽しめると思います。

オーディオジャンルのトレンドの一つ、バランス接続の音に入門したい場合には、オンキヨーとパイオニアブランドからエントリー機が発売されています。

オンキヨーのDP-S1、パイオニアのXDP-30Rです。

一緒にパイオニアブランドの比較的手頃なバランス接続のイヤフォンも登場していますので、こちらも一緒に入手することで5万円程度からバランス接続の音を楽しむことが出来るようになります。

ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのイヤフォン

ハイレゾ音源を聴くのにおすすめのサイト!プレイヤーとアプリ!!

ウォークマンのA30シリーズでハイレゾ音源再生とノイズキャンセリング機能を両立したい場合には、今だとイヤフォンは同社の「MDR-NW750N」一択になります。

こちらの利用を考えるのであれば、イヤフォンセットモデルを最初から選択する方が安上がりになります。

また、DP-S1、XDP-30Rなどとセットでバランス接続を試してみたい場合には、パイオニアから販売されている「SE-CH9T」、「SE-CH5BL」がもっとも手軽にチャレンジできるイヤフォンになっています。

DP-S1、XDP-30Rともどちらかというとバランス接続での音質を高める方向のチューニングが行なわれているようですので、これらのプレイヤーの本領を発揮させるには、出来ればバランス接続可能なイヤフォン・ヘッドフォンを準備した方が良いと思います。

一般向けのハイレゾ対応イヤフォンとしては、エレコムの「EHP-CH1010」なんかも面白いかもしれません。恐らく従来のエレコムのイメージを打ち破ってくれる製品です。

まとめ

  • ハイレゾ音源、最初のお試しは無料音源で
  • ハイレゾらしい音を聞くには機材が別途必要なケースも
  • おすすめハイレゾ音源のタイプはボーカル曲とピアノソロ
  • パソコンのプレイヤーアプリはMedia Goがとりあえず手っ取り早い
  • ハイレゾ対応スマホなら標準音楽プレイヤーアプリで聴ける
  • 手軽に本格的な音を聞きたいならポータブルプレイヤーも
  • イヤフォンも1万円ぐらいからかなり高品質のものがある

ハイレゾ音源を聴ける環境もかなり広がってきました。

最近の高性能なタイプのスマートフォンならば、多くが本体のみでハイレゾ音源の再生が可能です。パソコンもWindows 10ならば、標準の音楽プレイヤーアプリがFLAC形式などのハイレゾ音源の再生に対応しています。

ただ、ハイレゾ音源の良さを引き出すにはやはり色々と工夫が必要にはなります。

それでも色々な面で、だんだんとハイレゾの良さを感じるために必要な機材のハードルも下がってきています。

より多くの人にハイレゾ音源の良さに触れてもらえればと思います。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ