ハイレゾ非対応のサラウンドシステムでの再生方法は?

ハイレゾ非対応のサラウンドシステムでの再生方法は?

ハイレゾっていう音源があることを知って、自分が持っているサラウンドシステムで再生ができるかどうか気になりますよね?

サラウンドシステムに限らずアナログの音声入力端子を持つオーディオ機器であれば、何らかの機材を用いてハイレゾ音源のデータをアナログ信号に出来れば、その信号をアナログ入力端子から入力してやることでハイレゾ音源の再生を行えます。

具体的にどうやってやるのかを紹介します。



Sponsered Links



最初に確認

まず最初に確認するのは、お手元のサラウンドシステムにアナログの音声入力端子があるかどうかです。

この端子がなければ残念ながら、サラウンドシステムを通してハイレゾの音を再生することは出来ません。

ハイレゾ音源を再生できる機器の準備

次に、サラウンドシステムのアナログ音声入力端子からアナログ信号で音楽を流し込むために、ハイレゾ音源をアナログ出力できる何らかの再生機材を準備します。

再生機材としては、ハイレゾ対応の携帯音楽プレイヤーでもかまいませんし、最近のハイレゾ音源の再生に対応したスマートフォンでも構いません。

また、パソコンを利用しても構いませんし、パソコンとUSB DACなどの組み合わせでもOKです。

もちろんiPhoneとUSB DACをカメラアダプタで接続する形態でも大丈夫です。

ハイレゾ音源を再生してヘッドフォン端子やLINE出力端子から、音楽のアナログ信号を取り出せる機材であれば何でも大丈夫です。



Sponsered Links


ハイレゾ音源再生機材とサラウンドシステムを接続して再生

以上のような機材が揃ったら、あとはハイレゾ音源を再生する機器とサラウンドシステムを接続して音源を再生してやれば、サラウンドシステムのスピーカー経由で楽曲の再生が行えます。

しっかりした再生機材を揃えて音質にこだわることも可能ですが、音の出口となるサラウンドシステムの音質次第では、再生機材の性能やハイレゾ音源本来の良さを引き出しきれない場合もあります。

ハイレゾ対応の携帯音楽プレイヤー単体でハイレゾ音源を再生する場合とは異なり、音楽の再生に複数の機器がからんでくる場合には、どこかに音質の面で劣るような機器があると、その機器が最終的に出てくる音質を制限することになりがちです。

そういった部分がオーディオの難しさであり、面白さでもあります。

また、音質の追求を始めると切りがなくなる「怖さ」でもあります。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ