ハイレゾ対応機器の選び方!イヤホン、アンプなど(7 / 7ページ)

ハイレゾ音源に最高の再生環境を作るには最初は何を買う?

ハイレゾ音源に最高の再生環境を作るには最初は何を買う?

オーディオというジャンルでは、「最高」という言葉の意味するところをよく考えておかないといけません。
単純に音質が最高のオーディオ製品、と言うことで考えると、このジャンルには事実上上限がありません。
価格のほうも青天井です。
筆者は2000万円のスピーカーセットの新製品発表の記事を読んだことがあります。
また、アンプ、USB DACなども、数百万円という製品がごろごろ存在している世界です。
スピーカ用のケーブルが1mで数万円もするような製品もあったりします。
ですので、普通の人は「最高」の意味を少し別の方向でとらえるほうが良いでしょう。
自分の出来る範囲内で「自分にとっての最高の音」がどんなものかを探る、ということになるのではないかと思います。

ハイレゾ対応アンプの選び方~ネットワークプレイヤー・USB DAC~

ハイレゾ対応アンプの選び方~ネットワークプレイヤー・USB DAC~

オーディオ用アンプにもハイレゾ音源対応コンポと同じような2つの種類があります。
ネットワーク経由でハイレゾ音源のデータを受け取るネットワークプレイヤーのタイプと、USB DAC機能を持つアンプです。
また、映像入力と映像切り換え、サラウンドなどの機能を持つAVアンプと言われる種類のアンプでは、HD映像や音声をデジタルでやりとりできるHDMIケーブル経由でハイレゾ音声を再生できる種類もあります。
こういった点も含め、ハイレゾ音源対応アンプに関してまとめてみます。

ハイレゾ楽曲を良い音でパソコン・携帯用プレイヤーで聴くには?

ハイレゾ楽曲を良い音でパソコン・携帯用プレイヤーで聴くには?

ハイレゾ音源を手軽に聞く方法としては、ハイレゾ対応の携帯用音楽プレイヤーを購入するのと、パソコン本体でハイレゾ音源を再生する2つの方法があります。
それぞれについてより良い音で再生する方法をご紹介します。

ハイレゾ音源対応コンポの選び方(ネットワーク・USB DAC)

ハイレゾ音源対応コンポの選び方(ネットワーク・USB DAC)

メーカーのうたい文句として「ハイレゾ対応」をうたうコンポには大きく分けて2つの種類があります。
一つはネットワーク(無線LANやLANケーブル)経由で、音楽データを保存してあるパソコンなどに接続して再生を行う、「ネットワークプレイヤー」と呼ばれる機能を持つ機種。
もう一つは、USBケーブルでパソコンに直結する形で、パソコン側から見るとコンポがパソコンの音源回路に見えるような形になる、「USB DAC」機能を持つコンポです。
機種によっては両方の機能を併せ持つものもあります。
各メーカーは、こういったパソコンなどの中にある音楽データを再生可能なコンポのうち、ハイレゾ音源をそのまま再生する機能を持つコンポを特にハイレゾ対応として表記しています。
それぞれの機能についてまとめてみます。

ハイレゾ音源対応のスマホ(ドコモ・AU・ソフトバンク)

ハイレゾ音源対応のスマホ(ドコモ・AU・ソフトバンク)

2014年の冬モデルから、各キャリア共にハイレゾ音源の再生に対応するスマートフォンを投入してきました。
スマートフォンの音楽再生機能も、搭載された当初は音質面であまり良いものとは言えないところがあり、スマートフォンに音楽プレイヤーの機能をまとめられるという便利性だけで使われるようなところがありました。
ですが最近は、どのモデルもスマートフォン内蔵のヘッドフォンアンプでもある程度の音質が出せるようになってきていて、手軽にハイレゾ音源に触れられる機器の一つとなっています。
各社のハイレゾ音源対応モデルをまとめてみます。

ハイレゾ音源対応のウォークマン~オススメはどれ?~

ハイレゾ音源対応のウォークマン~オススメはどれ?~

この記事を書いた2015年3月現在、販売されているハイレゾ対応のウォークマンは4機種あります。
それぞれ簡単に特徴をまとめてみます。
(※一部、価格についても記載がありますが記事掲載当日の価格です。)

ハイレゾ音源に対応出来るイヤフォン・ヘッドフォン

ハイレゾ音源に対応出来るイヤフォン・ヘッドフォン

ハイレゾ音源、ハイレゾサウンドを聴くのに適したイヤフォン、ヘッドフォンとはどのような製品でしょうか。
その基準となりそうなところを少しまとめてみます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ