音楽配信サービスサイトmoraってどんなの?ハイレゾ対応は?

音楽配信サービスサイトmoraってどんなの?ハイレゾ対応は?

mora(モーラ)はソニー系列の、ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)グループの会社である、レーベルゲートが運営する音楽配信サービスサイトです。

どんな音楽を中心に提供しているのか?楽曲数はどのくらいあるのか?

価格はいくらか?支払い方法はどうなっているのか?などなど、moraに関する情報をとめていきます。



Sponsered Links



ここまでの経過

2012年にiTunes StoreにSMEが楽曲の提供を開始する前は、SME所属のアーティストの楽曲はmoraからしか購入することが出来ませんでした。

サービス開始から2012年のリニューアルが行われるまでは、楽曲は著作権保護(DRM)のかかったソニー独自形式の圧縮方式での販売が行われていたため、楽曲を再生できる環境の制限が大きく、音楽をダウンロードして購入するという風潮も広まっていなかったため、なかなか広まっていなかったというのが本当のところだと思います。

2012年にサイトや対応する音楽データの形式など大々的なリニューアルを行って、提供される楽曲がDRMなしのAAC方式となり、再生に対応できる環境も広がったため徐々に普及が進んできました。

ハイレゾ音源の配信は2013年10月17日スタートしています。



Sponsered Links


提供楽曲の傾向

クラシックなどよりもJ-POPなどに強い印象があります。

ハイレゾ音源に関しても同様の傾向があります。

新譜のハイレゾと通常形式の音源が同時に配信されるケースが増えているなど、ハイレゾ音源の配信にも力を入れています。

また、最近はアニメ音楽のハイレゾ配信にかなり積極的な姿勢が見えます。

楽曲数

ハイレゾ、非ハイレゾの楽曲を合わせて2014年の時点で約450万曲とされています。

うちハイレゾ音源の楽曲は約58,000曲。

価格

ハイレゾ音源は1曲500円程度、非ハイレゾだと250円程度での販売です。

どちらもアルバム収録曲の場合には、アルバム単位で一括購入した方がお得な価格が付けられています。

音源データの形式

通常の音楽の形式は、AAC-LCの320kbpsで提供されます。

ハイレゾ音源は、FLACの44.1kHz~192kHz/24bit、または、DSDの2.8MHz~5.6MHz/1bitの形式で提供されています。

専用ソフト

ハイレゾ音源を再生できてアプリ内からmoraの楽曲の購入が行えるソフトウェアの「MediaGo」が提供されています。

MediaGoは音源を排他利用する設定(WASAPI、ASIO)などの細かな設定を行わなくても、かなりいい音質での再生が行えるソフトと言われています。

利用は無償ですが、常に画面の上部にmoraの宣伝のバナーが表示されます。

ウォークマンとの親和性の高さ

ハイレゾ対応のウォークマンでは、ウォークマン上から直接moraの楽曲が購入できるようになっています。

また一部のソニーモバイル製のスマートフォンからも、直接楽曲の購入が行えます。

決済方法

決済方法としては、クレジットカード、WebMoney、BitCash、NET CASH、Edyの電子マネー、auかんたん決済が利用できます。

スマートフォンからはspモード決済、ソフトバンクまとめて支払が利用可能です。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ