パソコン用ハイレゾ音源対応プレーヤーにはどんなものがある?

パソコン用ハイレゾ音源対応プレーヤーにはどんなものがある?

パソコンでハイレゾ音源を再生するためには、音源の形式に対応した再生ソフトが必要になります。

現在、音楽配信サービスでハイレゾ音源の提供を行っているサイトが採用しているハイレゾ音源の形式は、WAV形式か、flac形式、あとはALAC形式DSD形式のいずれかになると思います。

この中で最も多くのサイトで扱われていて楽曲数も多いと思われるのが、可逆圧縮方式を採用しているflac形式です。

パソコンでハイレゾ音源を再生するソフトを考える際には、このflac形式をそのまま再生可能なソフトというのが一つの判断基準になると思います。

また、ハイレゾ音源をより高音質で再生するためには、サウンド回路を音楽再生ソフトが占有して利用出来るかどうか、というのも一つの鍵になります。

これらを加味して、パソコンで利用可能なハイレゾ音源の再生ソフトをいくつか紹介してみます。



Sponsered Links


foobar2000

現在までのところWindowsパソコンでのハイレゾ音源の再生では、一番の定番ソフトと言えるのがこのfoobar2000です。

ソフト本体のみでは極めてシンプルな見た目で機能も小さなソフトですが、独自の機能拡張モジュールを追加することで、極めて広い範囲の目的に対応可能なソフトとなっています。

サウンド回路の占有利用も本体のみでは行うことが出来ませんが、これもプラグインの追加で対応することが出来ます。

MediaMonky

こちらも定番と言えるソフトです。

本体のみでかなり高機能なソフトになっていて、最初から日本語にも対応しています。

日本語化パッチを入れても、完全な日本語対応の行えないfoobar2000に対しては、その部分で大きなアドバンテージがあります。

必要があればライセンスを購入することで、より高機能な有償版を利用することも出来ます。



Sponsered Links


その他

MediaGoMediaGo

SONY系の音楽配信サービスのmoraが無償で配布しているのがMediaGoです。

こちらも無償で用可能ですが、常に広告が表示されるソフトですので、厳密にはフリーソフトではないかもしれません。

サウンド回路の占有利用には対応しないソフトですが、特に設定を行わなくても、比較的高音質での再生が出来るソフトと言われています。

やはりmoraのサイトやウォークマンとの相性が良くなっています。

Xアプリ

ほぼウォークマン専用と思われているソフトですが、一応、無償利用も可能なようです。

こちらは同じSONY製のソフトでも、サウンド回路の占有利用が行える機能があります。

こちらもやはり、moraやウォークマンとの相性がいいソフトとなっています。

iTunes

iTunesではflac形式はそのまま再生することは出来ませんが、ALAC形式などであればハイレゾ音源もそのまま再生可能です。

フォーマットを変換するか、ツールの追加で形式を変換しながら再生を行うことが出来るようです。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ