ハイレゾ音源対応の再生ソフトウェア

ハイレゾ音源対応の再生ソフトウェア

ハイレゾ音源再生に対応できるソフトにもいくつもの種類があります。

どんなソフトがあるのか?

まずは有名どころから紹介しましょう。



Sponsered Links



foobar2000

foobar2000は恐らくハイレゾ音源に対応する無料ソフトの中では、世界で最も有名で、もっともシェアの高いソフトがこのソフトだと思います。

初期状態では大変シンプルな見た目と機能のソフトですが、公式サイトなどからプラグインモジュールを導入することで、大変多機能なソフトにも変身します。

ダウンロードの際には公式サイトから直接取ってくる形になります。

メニューなどは基本、英語表記となります。

日本語化パッチも作られていますが、表記が日本語化するのは一部のメニューなどに留まるようです。

また、再生に関する詳細な設定を行って、音質を追求することも可能なソフトです。

Media Monky

Media Monkyはフル機能を使えるGold版はシェアウエアですが、一部機能に制限のあるStanderd版は無償で利用可能です。

CDからのリッピングなども行える高機能なソフトウェアとなっています。

また、対応言語には日本語も含まれており、メニューなどの表示を日本語化することも出来ます。

MediaGo

MediaGoはソニー・ミュージックエンタテインメントグループのレーベルゲートが運営する音楽販売サイトの、moraが配布している無償で利用可能な音楽プレイヤーソフトです。

こちらは厳密に言うとフリーウェアではないかもしれません。

常に上部にmoraの広告が表示されます。

foobar2000などとは異なり、再生に関しての細かな設定が行えないため、音質の追求という点では向いていないソフトかもしれません。

ただ、特に設定を行わなくてもある程度いい音質で楽曲を再生できるとされています。

日本製のソフトですから、メニュー等の表記はもちろん日本語です。



Sponsered Links


アップサンプリング

CDクオリティの音源を、擬似的にハイレゾ音源と同じようなサンプリングレートに変換して再生する機能を持つソフトウェアも多数存在しています。

ただ、それぞれのソフトでどれだけの音が再生できるかは、それぞれのソフトが搭載しているアップサンプリングという機能の作り込み具合に依存します。

どれだけの効果があるかは、「聴いてみないと分からない」というのが本当のところではないかと思います。

ただ、アップサンプリングを行ったとしても、あくまで「擬似的」にサンプリング形式をハイレゾ音源に合わせているだけですので、元々ハイレゾ音源として作られたデータとは同じ音にはなりません。

また、ソフトがアップサンプリング処理を行う際の手法によって、再生される音は変化します。

このため、利用してみたい人それぞれが試して、自分の好みに合うソフトを探す必要があるジャンルでもあります。

「アップサンプリング」や「アップコンバート」などのキーワードを含めて検索を行うと、いくつかのソフトが見つかると思います。

代表的なソフトとしては以下のようなものがあります。

dBpoweramp

dBpowerampは商用ソフトではありませんが、シェアウェアという形態の有償ソフトです。

アップサンプリングを行うソフトとして代表的なものの一つのようです。

Upconv

UpconvはGPLライセンスという形態で提供されるフリーソフト、無償で利用可能なソフトです。

サンプリングの際に失われた高域の音を補完してくれる機能があります。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ