bluetoothのスピーカーでハイレゾ音源の再生ってどんな感じ?

bluetoothのスピーカーでハイレゾ音源の再生ってどんな感じ?

今はポータブルなスピーカー製品にも無線で利用出来るとても便利な、bluetooth対応製品が出ています。

プレイヤー側がbluetoothに対応していれば、最初にペアリングの操作は必要になりますが、それ以降は配線の必要もなくいつでもすぐに音を出すことが出来ます。

こういった便利なbluetooth接続のスピーカーでハイレゾ音源の再生はどんな感じになるのでしょう?



Sponsered Links


bluetoothの問題点

ハイレゾ音源を再生する上でのbluetooth接続の問題点は、対応ヘッドフォンの場合と同様に、bluetoothの最大転送速度の制限が上げられます

通常bluetoothでの通信速度は最大1Mbps止まり。

無線通信の技術ですので、電波の受信状況により、最大速度まで利用が出来ない場合も考えられます。

そのままではハイレゾ音源はおろか、CDの音楽データすら送れません。

このため、bluetooth接続で音声をやりとりする際には、音声データをMP3などのような不可逆圧縮を行う形になっています。

また、この不可逆圧縮で使われる方式でのビットレートは、音質が良いとされる方式でも350kbps程度。

残念ながら従来のbluetooth方式では、スピーカーの場合でもヘッドフォンと同様にハイレゾ音源の音の良さを出せるような仕組みにはなっていませんでした。

また、スピーカー自体としても、手軽に使えることに重きを置いて、音質は二の次的な製品が多かったという事情もあります。



Sponsered Links


またまたSONYからハイレゾ対応製品

このジャンルでもやはりSONYが力を入れています。

bluetoothでの音声の圧縮方式として、ハイレゾ音源にも対応するSONY独自のLDAC方式を搭載したbluetoothでも接続可能なスピーカーを2機種登場させています。

再生可能な音の範囲も高音側がきちんと40kHzまで伸びていて、ハイレゾ対応を名乗れる製品となっています。

bluetooth以外の様々な方法でもハイレゾ音源を鳴らせるスピーカとなっていて、かなり音質も良く高機能な製品となっています。

ただ、bluetooth接続対応のポータブルスピーカーとしてはかなり高価な製品となっています。

上位機種のSRS-X99がAmazonで7万円程度、下位機種になるSRS-X88が同じくAmazonで45,000円程度となっています。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ