shureのイヤホンってハイレゾ音源聴くにはどう?

shureのイヤホンってハイレゾ音源聴くにはどう?

音が良く、遮音性の優れたイヤホンとしてブランドイメージが確立した感のあるshure製のイヤホンですが、ハイレゾ音源を聴く機器としてはどうなんでしょう?

このあたりの情報を少しまとめてみます。



Sponsered Links


ハイレゾ対応ロゴの付くモデルはない

現在shure製のイヤホンで、ハイレゾ対応のロゴをもらえる基準をクリアしているモデルはありません

このロゴ認定の基準である、高域側の再生範囲が40kHzまで伸びている機種がないのです。

shureのイヤホンはどの機趣も再生範囲がきれいに耳に聞こえるとされる音の範囲にピッタリ合う形になっていますので、その範囲での再生の質にこだわった作りをしているのかもしれません。

ハイレゾ音源の良さは音の再生範囲だけではない

何度もあちこちで目にされていると思いますが、ハイレゾ音源の良さは、高音側の音の再生範囲が広いことだけではありません。

普通に人間の耳に聞こえる範囲の音も含め、すべての音を稠密に再生出来ることにもあります。

むしろ、後者の方がより重要で、かつ実際の影響の度合いとしては高いのではないかと思います。

実際にイヤホンを選ぶ際には、音の再生範囲だけではなく、普通の音をいかに丁寧にいい音で再生出来る機器であるかが重要となってくると思います。

こういった観点で見るのならば、ある程度以上にいい音を再生可能なイヤホンであればどの製品であれ、ハイレゾ音源の良さを感じることが出来ます。

もちろんshureのイヤホンもこの部分にはしっかりと該当する製品ばかりです。



Sponsered Links


shureのヘッドフォンにも音を出す方式の異なる製品が

ここしばらくのイヤホンのトレンドとしては「バランスド・アーマチュア」と呼ばれる、イヤホン専用とも言える仕組みを使って音を出すイヤホンです。

従来のイヤホンが通常のスピーカーをそのまま小型化したような形の振動板で音を出していたのとは異なり、発想のまったく異なる方法で音を出します。

この方式の特徴としては、音の解像度が非常に高くなることです。

そのかわり、音の広がりの表現には若干弱い部分があるとされています。

また、高音などには、この方式独特の音の響きが出るとも言われています。

shureにはこのバランスド・アーマチュアを複数搭載して、音の再生範囲を広げたモデルがあります。

「高解像度」な再現が行える点で、ハイレゾ音源との相性がいいかもしれません。

また、やはりハイレゾ音源が得意とする、演奏の空間の広がりの表現を活かすのなら、従来型の「ダイナミック型」のユニットを採用したイヤホンがいいかもしれません。

shureには、こちらのダイナミック型のイヤホンもあります。

ただ、shureとしての位置づけでは、バランスド・アーマチュア採用製品をより上位機種と考えているようです。



Sponsered Links


ハイレゾ機種選びに迷ったら・・・

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ